イベント

3月
研究室配属
3回生(新4回生)が新しく研究室に加わります。

歓送迎会
3回生(新4回生)を歓迎し、卒業生・修了生との別れを惜しみます。

日本木材学会大会
木材関連の幅広い分野の発表が行われる学会です。

日本化学会春季年会
国内最大規模の化学系の学会です。
4月
お花見
7月
有機金属若手の会 夏の学校
全国の大学から有機金属化学分野の研究室の学生が参加する合宿形式の会です。講演会やポスター発表で同分野の勉強をしつつ、友人の輪を広げる良い機会です。

大学院入試
8月
前期終了打ち上げ
9月
錯体化学会討論会
錯体化学関連分野の研究者が集う千人規模の比較的大きな学会です。

有機金属化学討論会
有機金属化学分野の研究者が集う学会です。
11月
京大化研-奈良女交流会
京都大学化学研究所と本学の幾つかの化学系研究室が参加して、学生を中心に口頭発表やポスター発表を行う交流会です。
12月
忘年会
1月
若草山山焼き
2月
修士論文審査会
修士の学位取得に向けた最後の関門です。修士課程(博士前期課程)2年間の研究成果を口頭にて発表し、審査を受けます。

卒業研究発表会
学部4回生が一年間の研究成果を発表する場です。ポスター形式での発表です。


これら以外にも、不定期で学会やシンポジウムに参加したり、他大学の研究室との合同勉強会などを行っています。