国立大学法人 奈良女子大学 理学部化学科・大学院化学専攻 物質の本質と機能を原子・分子レベルで解き明かす

コンピューター・ラボ


コンピューター使用時の注意事項

以下の事項に注意し、マナーを守って使用してください。

飲食及び飲食物の持ち込み禁止
(飲食物は、パソコンの故障や調度品の汚染にもなるので厳重に守ってください。)
談話、携帯電話・携帯メールの禁止
・窓を閉める。
・エアコンの電源を切る。
・プリンターの電源を切る。

コンピューター・ラボ委員

高島教員(C226)
太田教員(C320)
衣川教員(C333)

※コンピューターラボの問合せは12:10〜13:00 の間のみ受け付けます。

※個別の問合せには一々対応できません。トラブルが起こったときは、「パソコンのよくあるトラブル解決法」を見て自分でまず処理し、どうしようもないときにのみ管理者に依頼してください。17:00 以降や夜間など、時間外に管理者に頼むことは特にやめて下さい。

ページトップへ

パソコンのよくあるトラブル解決法

事例1.“砂時計”のマークが出たままキーボード、マウスに反応しなくなった。

1. 画面左下の「スタート」にカーソルを持っていき「シャットダウン」を選んでシャットダウンさせて下さい。

2. 「スタート」にさえカーソルを持っていくことが出来ないとき(全く反応がないとき)は、本体正面の電源スイッチを 5秒以上押し続けてリセットして下さい。

事例2.大量のプリント出力をしてしまったが、途中でキャンセルするには?

1. プリンターの紙をとりあえず抜いた後(プリンターの電源を切ってはいけない)画面右下のプリンターのマークをクリックし「ドキュメント」を選択して「ドキュメント」の中の「キャンセル」を選択し、印刷中のジョブをキャンセルして下さい。キャンセル後プリンターに紙を戻して下さい。

事例3.電源を入れてもシステムが立ち上がらない。

1. フロッピーディスクを入れてませんか?フロッピーディスクを抜いてからもう一度電源を入れてください。

事例4.何らかの理由で編集したファイルを保存できず、「砂時計」が出たままになってしまっている。

1. 事例1を見てください。編集した文書などは保存されませんが、やむを得ません。文書はこまめに保存するようにして下さい。

事例5.作業中画面がブルブル震える。

1. 開いているウィンドウの数を減らしたり、編集中のファイルを一旦保存したりして下さい。メモリー不足が原因の場合があります。

事例6.パソコン用紙がなくなった。

1. 補充するまでの間とりあえず自分で用紙を持参して下さい。

事例7.トナーがなくなった。

1. 補充するまでの間そのプリンターの使用はやめて下さい。

ページトップへ