![]() |
Prohibited using in TT lab. | Any cyanide salts (CN-
salts), any perchlorate salts (ClO4- salts), nickel
carbonyl ([Ni(CO)4]), fluorine (F2), hydrogen cyanide
(HCN), hydrogen fluoride (HF), phosgene, PH3, AsH3 were
prohibited to use in TANASE Lab.
When you want really use with a specific purpose, please ask Tanase!!! |
当研究室で使用が禁止されているもの。 | 全てのシアン化物塩、全てのパークロレート塩、ニッケルカルボニル、フッ素ガス、青酸ガス、フッ化水素ガス、ホスゲン、ホスフィン、アルシンの使用は棚瀬研究室では禁止されています!!!。
もし、どうしても使用したい場合には棚瀬に相談して下さい。 |
|
![]() |
Be very careful in using by toxic nature. Prior approval from Tanase is required. | When you want to use any arsine oxides, any cromium compounds, any mercury compounds, acrylonitrile, dimethylphosphite, dimethylsulfate, methyl bromide, methyl iodide, tetraethyl tin, tetramethyl tin, fluoroacetate compounds, l-nicotine, tetrachloro carbon, bromine (Br2), prior approval from Tanase is required owing to high toxicity. |
毒性のため使用上特に注意が必要なもの。使用に際しては棚瀬の許可が必要。 | ヒ酸化合物、クロム酸化合物、水銀化合物、アクリロニトリル、ジメチルホスファイト、ジメチル硫酸、臭化メチル、ヨウ化メチル、テトラエチル鉛、テトラメチル鉛、モノフルオロ酢酸化合物、ニコチン、四塩化炭素、臭素を使用する場合には、毒性が高いので前もって棚瀬の許可を得て下さい。 | |
![]() |
Be very careful in using by explosive nature. Prior approval from Tanase is required. | When you want to use any peroxide compounds, H2O2, RIO, any nitroso compounds, any hydrazine compounds, diazomethane, pottasium, prior approval from Tanase is required owing to high toxicity. |
爆発性のため使用上特に注意が必要なもの。使用に際しては棚瀬の許可が必要。 | 全ての過酸化物、過酸化水素、ヨードソベンゼン類、ニトロソ化合物、ヒドラジン化合物、ジアゾメタン、カリウムを使用する場合には、爆発性が高いので前もって棚瀬の許可を得て下さい。 |
上記以外にも有毒性、有害性、爆発性を有する化合物は数多くあります。『実験を安全に行うために(p3−22)』(化学同人)、『化学実験の安全指針』(日本化学会)、『Chemical
Hygiene Plan and Safety Manual』(MIT)等をよく読んで、化合物に対する知識を獲得して下さい。単品ではsそうでもないのですが混合すると危険な場合もあります。また、化学物質は取り扱いを誤ると全て危険であることを忘れないで下さい。棚瀬