講義コード 3312260
開設科目名 実践化学英語Ⅱ
担当教員 岩井 薫
竹内 孝江
教員所属 理学部
開講期・曜日・時限・教室 前期 月曜日 3・4時限 A203
授業方法 講義
対象学生 3回生
単位数 2
週時間 2



授業の概要
 英語は今や国際共通語としての地位が確立しており,特に国際性が高い学問分野である化学における英語の重要性は高まる一方である。化学研究において,英語の論文や文献を読むことはもちろん,英語講演を聴き,発表し,英語で外国人とコミュニケーションをとる機会は増えている。本講義では,化学英語の基礎を復習するとともに,英語で書かれた化学の教科書や解説書や文献等を読解のためのスキルアップを行う。また,化学に関する英語のリスニングやライティングにもトライする。
学習・教育目標
 英語の教科書や文献を読んで理解するための基本的な英語力を習得するため,化学の基礎的な教科書等を読む練習を通して読解力を高める。特に,書かれている文章をそのまま正しく理解するための訓練を行う。さらに,化学英語の論理構成を意識しながら,論理的な文章の作成のための練習を行う。
キーワード
化学英語の基礎,リーディング,リスニング,ライティング
授業計画
第1回 はじめに
第2回 化学英語の基礎1
第3回 化学英語の基礎2
第4回 化学の教科書等を読む1
第5回 化学の教科書等を読む2
第6回 化学の教科書等を読む3
第7回 化学の教科書等を読む4
第8回 前半のまとめと中間試験
第9回 化学の講演を聴く1
第10回 化学の講演原稿を読む1
第11回 化学の講演原稿を読む2
第12回 化学の講演を聴く2
第13回 化学の講演原稿を読む3
第14回 化学の講演原稿を読む4
第15回 化学の講演原稿を読む5と後半のまとめ
第16回 期末試験

次回の授業範囲を予習して授業に臨むこと。
教科書
1. プリント配布
参考書
成績評価方法
中間・期末試験に加えて,ほぼ毎回行う小テスト,宿題・レポート,出席状況等を総合して評価する。
成績評価割合
(%)
定期試験(中間・期末試験)小テスト・授業内レポート宿題・授業外レポート授業態度・授業への参加度受講者の発表(プレゼン) 
出 席
 
教員独自項目※
4020200020
※成績評価割合の
教員独自項目
備考
共通系講義科目(選択科目A群)
研究室:C337室(岩井),C317(竹内)
次回の授業範囲を予習して授業に臨むこと。
更新日付 2012/05/15 11:09:39