講義コード 7333600
開設科目名 高分子機能化学セミナーⅡ
科目群名
専攻 化学
コース
担当教員 竹内 孝江
教員所属 理学部
開講期・曜日・時限・教室 前期 金曜日 5・6時限 教員研究室
授業方法 演習
対象学生 1年次以上
単位数 2.0
週時間 2



授業の概要
電子状態理論(量子化学)および気相イオンの単分子反応の統計理論の学術論文(英語)を読ませ、その内容をまとめて発表させるとともに、質疑応答させる。また、専門分野も含めた基礎的解説書(英語)を輪読させる。
学習・教育目標
電子状態理論(量子化学)および気相イオンの単分子反応の統計理論の学術雑誌の化学論文を理解し、聴講者の前で発表し、質疑応答、議論することによって、化学研究をするために必要な理論および実験的研究を理解するとともに、論文発表(口頭発表、誌上発表)の方法を習得する。
キーワード
電子状態理論、量子化学、化学反応理論、反応動力学、単分子反応統計理論、質量分析学
授業計画
1. 電子状態理論(量子化学)および気相イオンの単分子反応の統計理論に
   関する化学学術本(英文)の輪読(1)
2. 化学学術本(英文)の輪読(2)
3. 化学学術本(英文)の輪読(3)
4. 化学学術本(英文)の輪読(4)
5. 化学学術本(英文)の輪読(5)
6. 電子状態理論(量子化学)および気相イオンの単分子反応の統計理論に
   関する化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(1)
7. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(2)
8. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(3)
9. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(4)
10. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(5)
11. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(6)
12. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(7)
13. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(8)
14. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(9)
15. 化学学術雑誌の論文を題材にしたセミナー発表(10)
教科書
1. 輪読に関してはプリントを配布する。
参考書
1. 量子化学1, 2 Landau-Lifshitz 東京図書
2. 新しい量子化学(上・下) ザボ、オスチオランド著/大野公男ほか訳 東京大学出版会
3. Mass Spectrometry J.H.Gross Springer
成績評価方法
セミナー発表および毎回の発表に対する議論の状況によって総合的に評価する。
(セミナー発表 40% 討論 40% 提出物 20%)
成績評価割合
(%)
定期試験(中間・期末試験)小テスト・授業内レポート宿題・授業外レポート授業態度・授業への参加度受講者の発表(プレゼン) 
出 席
 
教員独自項目※
0204040
※成績評価割合の
教員独自項目
他専攻(複合コース等)
の学生の問い合わせ方法
備考
大学院博士前期課程化学専攻科目。履修に際しては予め担当教員に相談し了承を得ること。実施日や時間が変更になる場合があるので注意すること。連絡先:C棟C317室。参考書追加:「分子理論の展開」永瀬茂、平尾公彦著 岩波書店;「Principles of Mass Spectrometry Applied to Biomolecules」J.L.Laskin,C.Lifshitz著 Wiley-Interscience
更新日付 2009/12/21 12:09:08